石垣造りの依頼があったため、様々な石垣を調査しています。
山口県上関町の祝島では石垣棚田(畑)、が多く、平さんという方が所有している石垣棚田がとても素晴らしかったので紹介します。
平さんの石垣棚田は巨大天然原石を使用した1段あたり10メートル級の石垣が4段あり、祖父の代から三代(約30年)かけて作成されたそうです。中には2メートル近くある原石も積まれていますが、重機を使わず、全て手作業で作成されたそうです。加工を加えない自然石による石垣は、現在ではコスト的にも技術的にも難しいため、安土城を施工した穴太衆が有名ですが施工できる業者は少ないみたいです。勉強し挑戦したいですね。
山口県上関町の祝島では石垣棚田(畑)、が多く、平さんという方が所有している石垣棚田がとても素晴らしかったので紹介します。
平さんの石垣棚田は巨大天然原石を使用した1段あたり10メートル級の石垣が4段あり、祖父の代から三代(約30年)かけて作成されたそうです。中には2メートル近くある原石も積まれていますが、重機を使わず、全て手作業で作成されたそうです。加工を加えない自然石による石垣は、現在ではコスト的にも技術的にも難しいため、安土城を施工した穴太衆が有名ですが施工できる業者は少ないみたいです。勉強し挑戦したいですね。
角が算木積でないのが珍しいです。
ちなみに萩城の石垣も祝島の石垣と似ています。原石による石垣です。
これは石がせっていないから危なそうです。
天守閣の下も原石による石垣です。
採石場から発破後加工せず取り出した原石(約1m-2m)です。これらを積んでいく予定です。